黒崎幸吉著 旧約聖書略註 Web版 詩篇





詩篇 第109篇

関根訳(のろ)いと祝福

文語訳( )伶長(うたのかみ)にうたはしめたるダビデのうた
口語訳聖歌隊の指揮者によってうたわせたダビデの歌

残虐なる敵のために不当に苦しめられている一詩人の叫びであって、神がその敵に対してその為せる悪に相応しき報復を為し給わんことと、而してエホバが彼をあわれみ彼を救い給わんこととを祈る処の詩である。用語が比較的近代的である点およびこの詩人自身が王者たることを認め得ざる点およびダビデの詩に比して人格的偉大さを欠く点などより、ダビデの作にあらずと見る説を可とす。敵をも愛すべしと教うる新約の偉大なる思想に比較して、徹底的に敵を憎むこの詩人の心が不可解なるの故をもってこれをイスラエルの国民詩となし、または被圧迫階級を代表せる詩人の作となし、または敵に対する詛を反対に敵が詩人に対する詛の引用となす等の解釈を用いんとする学者があるけれどもその必要はない。不義を極端までも憎悪すること、不義はエホバに対する反逆なること、不義は当然にその報を受くべきこと、不義とこれを行う人とを区別せざることの思想は、当然の結論としてかゝる呪詛の声となる。1−5、6−15、16−20、21−31の四部に区分することを得。


〔1〕我が敵の悪事(1−5)
109篇1節数々の恩恵と救との故にわが()めたゝふる(かみ)よ、わが祈に対してもだしたまふなかれ。願わくはその審判の御言をかたり、敵の上にその御手を加えたまえ。

文語訳109篇1節 わが()めたゝふる(かみ)よもだしたまふなかれ
口語訳109篇1節 わたしのほめたたえる神よ、もださないでください。
関根訳109篇1節 聖歌隊の指揮者に、ダビデの、歌。わが神よ、わがほめ(たた)えの歌に耳を閉ざし給うな。
新共同109篇1節 【指揮者によって。ダビデの詩。賛歌。】わたしの賛美する神よ どうか、黙していないでください。


109篇2節(そは)かれらは《(われ)にむかひて》(あく)(くち)とあざむきの(くち)とを《(ひら)き》【あけて我にむかひ】悪意をもって虚構の事実を語り、いつはりの(した)()(われ)にかたり、我をあざむく。

文語訳109篇2節 かれらは(あく)(くち)とあざむきの(くち)とをあけて(われ)にむかひ いつはりの(した)をもて(われ)にかたり
口語訳109篇2節 彼らは悪しき口と欺きの口をあけて、わたしにむかい、偽りの舌をもってわたしに語り、
関根訳109篇2節 悪人の口と偽りの口はわたしに向かって開かれ、彼らは偽りの舌をもってわたしに物言う。
新共同109篇2節 神に逆らう者の口が 欺いて語る口が、わたしに向かって開き 偽りを言う舌がわたしに語りかけます。


109篇3節我に向いて故なき恨をいだき、うらみの(ことば)をもて(われ)をかこみ、ゆゑなく《(われ)とたゝかふが(ゆゑ)なり。》【我をせめて闘ふことあればなり】かくかれらはあらゆる悪意をもって我をせむ。

文語訳109篇3節 うらみの(ことば)をもて()をかこみ ゆゑなく(われ)をせめて(たたか)ふことあればなり
口語訳109篇3節 恨みの言葉をもってわたしを囲み、ゆえなくわたしを攻めるのです。
関根訳109篇3節 憎しみにみちた言葉でわたしを囲み、理由なくわたしを攻める。
新共同109篇3節 憎しみの言葉はわたしを取り囲み 理由もなく戦いを挑んで来ます。


109篇4節《わが(あい)にむくいてかれらわが*(てき)となる、》【われ愛するにかれら反りてわが敵となる】恩に報ゆるに仇をもってす。われここに至ってたゞ(いの)あるのみなり。

文語訳109篇4節 われ(あい)するにかれら(かへ)りてわが(てき)となる われたゞ(いの)るなり
口語訳109篇4節 彼らはわが愛にむくいて、わたしを非難します。しかしわたしは彼らのために祈ります。
関根訳109篇4節 彼らはわが愛に敵意をもって報いる、しかしわが祈りは彼らのため。
新共同109篇4節 愛しても敵意を返し わたしが祈りをささげても


補註
「敵となる」サタンなる文字より出でし文字を用う、本篇にこの文字多し、4、20、29節。サタン「訴ふる者」を意味す。


109篇5節かれらは《(ぜん)にむくいて()(うへ)(あく)()み、我が好意を空しくするのみならず却って我に害を与え、わが(あい)にむくいて()(うへ)(うらみ)()けり。》【惡をもて善にむくいわが恨をもてわが愛にむくいたり】

文語訳109篇5節 かれらは(あく)をもてわが(ぜん)にむくい(うらみ)をもてわが(あい)にむくいたり
口語訳109篇5節 彼らは悪をもってわが善に報い、恨みをもってわが愛に報いるのです。
関根訳109篇5節 彼らはわたしに対し善に報いるに悪をもってし、わが愛に報いるに憎しみをもってした。
新共同109篇5節 その善意に対して悪意を返します。愛しても、憎みます。


〔2〕かれらは詛われよ(6−15)
109篇6節ねがはくは(かれ)(うへ)惡人(あしきひと)をたてて彼の上に悪政を行わしめその右方(みぎり)(てき)をたゝしめて彼を攻めしめ(たま)へ。

文語訳109篇6節 ねがはくは(かれ)のうへに惡人(あしきひと)をたてその右方(みぎり)(てき)をたゝしめたまへ
口語訳109篇6節 彼の上に悪しき人を立て、訴える者に彼を訴えさせてください。
関根訳109篇6節 「彼を罪する者を彼のために任じ彼を訴える者を彼の右に立たせよ。
新共同109篇6節 彼に対して逆らう者を置き 彼の右には敵対者を立たせてください。


109篇7節*(ねが)はくは》かれが(さば)かるゝときはその(つみ)をあらはにせられてこれに従って罰せられ《んことを、》(また)そのいのりは神の拒否し給う(つみ)とな《らんことを。》【り】

文語訳109篇7節 かれが(さば)かるゝときはその(つみ)をあらはにせられ(また)そのいのりは(つみ)となり
口語訳109篇7節 彼がさばかれるとき、彼を罪ある者とし、その祈を罪に変えてください。
関根訳109篇7節 彼は審かれて悪人とされ彼の祈りは罪となるように。
新共同109篇7節 裁かれて、神に逆らう者とされますように。祈っても、罪に定められますように。


補註
7−15節に未来形に訳されたる諸動詞はむしろ希求法 Jussive として訳するを可とす。


*109篇8節その生き長らうる()はすくなくして不幸短命に終わらん事を、又かれらはその職を失いてその(つとめ)はほかの(ひと)にえられ《んことを。》

文語訳109篇8節 その()はすくなく その(つとめ)はほかの(ひと)にえられ
口語訳109篇8節 その日を少なくし、その財産をほかの人にとらせ、
関根訳109篇8節 彼の日々は数少なくなり、彼の仕事に他の人が代わるように。
新共同109篇8節 彼の生涯は短くされ 地位は他人に取り上げられ


補註
行伝1:20にはこれをイスカリオテのユダの場合に応用して、これに代るべき使徒を選任した。


109篇9節本人のみならずその悪の報は家族及子孫に及びその子等(こら)はみなしごとなり、その(つま)はやもめとな《んことを。》【り】てあらゆる不幸の中に彷徨し

文語訳109篇9節 その子輩(こら)はみなしごとなり その(つま)はやもめとなり
口語訳109篇9節 その子らをみなしごにし、その妻をやもめにしてください。
関根訳109篇9節 その子らはみなし児となり、彼の妻はやもめとなれ。
新共同109篇9節 子らはみなしごとなり 妻はやもめとなるがよい。


109篇10節その子等(こら)乞食となりて(さすらひに)さすらひてもの()ひ、その《廢墟(はいきよ)》【あれたる處】となれる己が家より《(とほ)くはなれて》【いできたりて】(しよく)(もと)む《る如き憐むべき姿となる(いた)らんことを。》【べし】

文語訳109篇10節 その子輩(こら)はさすらひて乞丐(ものこひ)そのあれたる(ところ)よりいできたりて(しよく)をもとむべし
口語訳109篇10節 その子らを放浪者として施しをこわせ、その荒れたすまいから追い出させてください。
関根訳109篇10節 彼の子らはさ迷い歩いて物乞いし その廃墟から追いだされるように。
新共同109篇10節 子らは放浪して物乞いをするがよい。廃虚となったその家を離れ 助けを求め歩くがよい。


109篇11節債主(さいしゆ)は》(かれ)のもてるすべてのもの《を(わな)にかけ、》【は債主にうばはれ】て之を奪いとり、外人(あだしびと)は》かれの勤勞(きんらう)《をかすめんことを。》【は外人にかすめらるべし】かくして彼は困窮の底に投げ込まるゝに至らん。

文語訳109篇11節 (かれ)のもてるすべてのものは債主(はたるもの)にうばはれ かれの勤勞(きんらう)外人(あだしびと)にかすめらるべし
口語訳109篇11節 彼が持っているすべての物を債主に奪わせ、その勤労の実をほかの人にかすめさせてください。
関根訳109篇11節 彼の全財産を債権者に()らせ、彼の所得を他の人たちに奪わせて
新共同109篇11節 彼のものは一切、債権者に奪われ 働きの実りは他国人に略奪されるように。


109篇12節かれが如何に苦難の中にある場合といえどもかれ(めぐみ)(あた)ふる(ひと)ひとりだになく、かれの孤子(みなしご)をあはれむ(もの)《なからんことを。》【もなく】

文語訳109篇12節 かれに(めぐみ)をあたふる(ひと)ひとりだになく かれの孤子(みなしご)をあはれむ(もの)もなく
口語訳109篇12節 彼にいつくしみを施す者はひとりもなく、またそのみなしごをあわれむ者もなく、
関根訳109篇12節 彼にあわれみをかける者はなくなり、彼のみなし児を恵む者もないように。
新共同109篇12節 慈しみを示し続ける者もいなくなり みなしごとなった彼の子らを 憐れむ者もなくなるように。


109篇13節その(すゑ)はたえて彼の家名を継ぐものなくその()はつぎの()()えう《せんことを。》【すべし】

文語訳109篇13節 その(すゑ)はたえその(みな)はつぎの()にきえうすべし
口語訳109篇13節 その子孫を絶えさせ、その名を次の代に消し去ってください。
関根訳109篇13節 滅びが彼の未来を襲い次の代では彼の名は抹殺されるように。
新共同109篇13節 子孫は断たれ 次の代には彼らの名も消されるように。


109篇14節かれの罪のみならず、その父等(ちゝら)の《(とが)》【よこしま】はエホバのみこゝろに(しる)されて何時までも忘れらることなく、その(はは)のつみは《()されざらんことを。》【きえざるべし】

文語訳109篇14節 その父等(ちちら)のよこしまはヱホバのみこゝろに(しる)されその(はは)のつみはきえざるべし
口語訳109篇14節 その父たちの不義は主のみ前に覚えられ、その母の罪を消し去らないでください。
関根訳109篇14節 彼の父の咎はヤヴェに(おぼ)えられ彼の母の罪は消されず、
新共同109篇14節 主が彼の父祖の悪をお忘れにならぬように。母の罪も消されることのないように。


*109篇15節かれらは(つね)にエホバの(まへ)におかれてその怒を免るることなくその()()より()たる《るに(いた)らんことを。》【べし】

文語訳109篇15節 かれらは(つね)にヱホバの(まへ)におかれ その()()より()たるべし
口語訳109篇15節 それらを常に主のみ前に置き、彼の記憶を地から断ってください。
関根訳109篇15節 それらはヤヴェの前にいつもとどまりヤヴェが彼らの記憶を地から絶たれるように。
新共同109篇15節 その悪と罪は常に主の御前にとどめられ その名は地上から断たれるように。


補註
7−15節に未来形に訳されたる諸動詞はむしろ希求法 Jussive として訳するを可とす。


〔3〕かれらは詛われたり(16−20)
109篇16節かかる(ひと)極めて冷酷にしてあはれみを(ほどこ)すことをおもはず、(かへ)りて(まづ)しきもの(とも)しきもの(こゝろ)のいためる(もの)の如き最も恩恵をもって臨むことを必要とするものに対し之(ころ)さんとして(せめ)たりき。

文語訳109篇16節 かかる(ひと)は あはれみを(ほどこ)すことをおもはず(かへ)りて(まづ)しきもの(とも)しきもの(こころ)のいためる(もの)をころさんとして()めたりき
口語訳109篇16節 これは彼がいつくしみを施すことを思わず、かえって貧しい者、乏しい者を責め、心の痛める者を殺そうとしたからです。
関根訳109篇16節 それは彼が愛をほどこすことを忘れあわれな貧しい者を迫害し、絶望した者を殺そうとしたからだ。
新共同109篇16節 彼は慈しみの業を行うことに心を留めず 貧しく乏しい人々 心の挫けた人々を死に追いやった。


109篇17節かゝる(ひと)他人を(のろ)ふことをこのむ、《(しか)して》【この故に】そののろひは反りて(おのれ)にいたる。また人を(めぐ)むことを《(よろこ)ばず、(しか)して》【たのしまずこの故に】めぐみ(おのれ)にとほざかれり。これかれの受くべき当然の報なり。

文語訳109篇17節 かゝる(ひと)(のろ)ふことをこのむ この(ゆゑ)にのろひ(おのれ)にいたる (めぐ)むことをたのしまず この(ゆゑ)にめぐみ(おのれ)にとほざかれり
口語訳109篇17節 彼はのろうことを好んだ。のろいを彼に臨ませてください。彼は恵むことを喜ばなかった。恵みを彼から遠ざけてください。
関根訳109篇17節 彼は(のろ)うことを好んだので呪いが彼にかかり、祝福することをきらったので祝福は彼から遠ざかった。
新共同109篇17節 彼は呪うことを好んだのだから 呪いは彼自身に返るように。祝福することを望まなかったのだから 祝福は彼を遠ざかるように。



109篇18節かゝかる(ひと)(ころも)(ごと)くに(のろひ)を《まとふ、彼の全身悉く詛となる(しか)して》【きるこの故に】その結果のろひ(みづ)のごとくに(おのれ)(うち)にいり、(あぶら)のごとくに(おのれ)(ほね)()れり。

文語訳109篇18節 かゝる(ひと)はころものごとくに(のろひ)をきる この(ゆゑ)にのろひ(みづ)のごとくにおのれの(うち)にいり(あぶら)のごとくにおのれの(ほね)にいれり
口語訳109篇18節 彼はのろいを衣のように着た。のろいを水のようにその身にしみこませ、油のようにその骨にしみこませてください。
関根訳109篇18節 彼は呪いを着物のように着た。だからそれは水のように彼の中に入り込み油のように彼の骨の中にしみこむがよい。
新共同109篇18節 呪いを衣として身にまとうがよい。呪いが水のように彼のはらわたに 油のように彼の骨に染み通るように。


109篇19節(この(ゆゑ)に)(ねが)はくはかゝる人に取りては(のろひ)を(して)《(みづか)らまとふ》【おのれのきたる】(ころも)のごとく、《(つね)にみづから()ぶる(おび)(ごと)くならしめよ。》【帶のごとくなして恒にみづから纏はんことを】

文語訳109篇19節 ねがはくは(のろひ)をおのれのきたる(ころも)のごとく(おび)のごとくなして(つね)にみづから(まと)はんことを
口語訳109篇19節 またそれを自分の着る着物のようにならせ、常に締める帯のようにならせてください。
関根訳109篇19節 呪いは彼が身をつつむ着物となり彼がいつも腰につけている帯になれ」。
新共同109篇19節 呪いが彼のまとう衣となり 常に締める帯となるように。


109篇20節()(こと)は》【これらの事は】わが(てき)と、わが靈魂(たましひ)にさからひて()しき(こと)をいふ(もの)とに、エホバの(あた)へたまふ(むくい)なり。

文語訳109篇20節 これらの(こと)はわが(てき)とわが靈魂(たましひ)にさからひて惡言(あしきこと)をいふ(もの)とに ヱホバのあたへたまふ(むくい)なり
口語訳109篇20節 これがわたしを非難する者と、わたしに逆らって悪いことを言う者の主からうける報いとしてください。
関根訳109篇20節 これがわたしを訴える者たちとわたしに向かって悪いことを言う者のやり方です。
新共同109篇20節 わたしに敵意を抱く者に対して わたしの魂をさいなもうと語る者に対して 主はこのように報いられる。


〔4〕エホバよ我をあわれみたまえ(21−31)
109篇21節されど(なんぢ)(しゆ)エホバよ、なんぢの御名(みな)(ゆゑ)をもて (われ)を《(あつか)ひ》【かへり み】たまへ、汝の御名を信ずる者を恥かしめたまうなかれ、なんぢの憐憫(あはれみ)はいと(ふか)《ければ》【し】 ねがはくはそのあわれみをもて(われ)をたすけたまへ。

文語訳109篇21節 されど(しゆ)ヱホバよなんぢの(みな)のゆゑをもて(われ)をかへりみたまへ なんぢの憐憫(あはれみ)はいとふかし ねがはくは(われ)をたすけたまへ
口語訳109篇21節 しかし、わが主なる神よ、あなたはみ名のために、わたしを顧みてください。あなたのいつくしみの深きにより、わたしをお助けください。
関根訳109篇21節 しかしわが主、ヤヴェよ、み名の故にわたしをあしらって下さい、あなたの恵みは豊かでわたしを救い給う。
新共同109篇21節 主よ、わたしの神よ 御名のために、わたしに計らい 恵み深く、慈しみによって わたしを助けてください。


109篇22節(げに)われは(まづ)しくして(とも)し、意地悪き敵の迫害のためにわが(こゝろ)(わが)うちにて《(きずつ)く。》【傷をうく】

文語訳109篇22節 われは(まづ)しくして(とも)し わが(こころ)うちにて(きず)をうく
口語訳109篇22節 わたしは貧しく、かつ乏しいのです。わたしの心はわがうちに傷ついています。
関根訳109篇22節 まことにわたしは貧しくかつ乏しくわが心はわがうちに傷ついている。
新共同109篇22節 わたしは貧しく乏しいのです。胸の奥で心は貫かれています。


109篇23節《われは夕日のために(かたむ)ける(かげ)(ごと)将に消え失せんとする者の如くに歩み、》【わがゆく状はゆふ日の影のごとく】また風に吹きさらるゝ(いなご)のごとく()きさらるるなり。

文語訳109篇23節 わがゆく(さま)はゆふ()(かげ)のごとく また(いなご)のごとく()きさらるゝなり
口語訳109篇23節 わたしは夕日の影のように去りゆき、いなごのように追い払われます。
関根訳109篇23節 わたしは傾く影のように過ぎ去りいなごのように追いやられる。
新共同109篇23節 移ろい行く影のようにわたしは去ります。いなごのように払い落とされます。


109篇24節わが(ひざ)わが悲哀の為になせる斷食(だんじき)によりてよろめき、わが(にく)は《脂肪(しぼう)(うしな)へり。》【やせおとろふ】

文語訳109篇24節 わが(ひざ)斷食(だんじき)によりてよろめき わが(こく)はやせおとろふ
口語訳109篇24節 わたしのひざは断食によってよろめき、わたしの肉はやせ衰え、
関根訳109篇24節 わたしのひざは断食のためにガタガタになりわたしの肉は脂を失ってひからびた。
新共同109篇24節 断食して膝は弱くなり からだは脂肪を失い、衰えて行きます。


109篇25節われは彼らを愛しみたるにも関らず(かれ)らにそしらるゝ(もの)となれり、かれら(われ)を《()て》【見るときは】我に対する嫌悪の情より(その)(かうべ)をふる。

文語訳109篇25節 われは彼等(かれら)にそしらるゝ(もの)となれり かれら(われ)をみるときは(かうべ)をふる
口語訳109篇25節 わたしは彼らにそしられる者となりました。彼らはわたしを見ると、頭を振ります。
関根訳109篇25節 わたしは彼らの(あざけ)りの的となり彼らはわたしを見てその頭をふっている。
新共同109篇25節 わたしは人間の恥。彼らはわたしを見て頭を振ります。


109篇26節わが(かみ)エホバよ、ねがはくは(われ)(たす)けその憐憫(あはれみ)にしたがひて(われ)をすくひたまへ。

文語訳109篇26節 わが(かみ)ヱホバよねがはくは(われ)をたすけその憐憫(あはれみ)にしたがひて(われ)をすくひたまヘ
口語訳109篇26節 わが神、主よ、わたしをお助けください。あなたのいつくしみにしたがって、わたしをお救いください。
関根訳 109篇26節 わが神ヤヴェよ、わたしをお助け下さい、あなたの恵みに応じわたしを救って下さい。
新共同109篇26節 わたしの神、主よ、わたしを助けてください。慈しみによってお救いください。


109篇27節かくして我を敵の手より救い出し給える時エホバよ、これ〔ら〕は〔(みな)〕なんぢの御手(みて)《の(わざ)にして》【よりいで】(なんぢ)のなしたまへることなるを(かれ)らにしらしめたまへ。

文語訳109篇27節 ヱホバよこれらは(みな)なんぢの(みて)よりいで (なんぢ)のなしたまへることなるを彼等(かれら)にしらしめたまへ
口語訳109篇27節 主よ、これがあなたのみ手のわざであること、あなたがそれをなされたことを、彼らに知らせてください。
関根訳109篇27節 彼らは知るがよい、あなたの手がこのことを、ヤヴェよ、あなたがそれをなさったことを。
新共同109篇27節 それが御手によることを、御計らいであることを 主よ、人々は知るでしょう。


109篇28節かれらは(のろ)へどもその詛は彼らの上に帰り反って(なんぢ)われらをめぐみたまふ。かれらの(たつ)ときは彼らは汝の審判によりて(はづ)かしめらるれども、なんぢの(しもべ)汝の救に与るが故によろこばん。 

文語訳109篇28節 かれらは(のろ)へども(なんぢ)はめぐみたまふ かれらの()つときは(はづ)かしめらるれどもなんぢの(しもべ)はよろこばん
口語訳109篇28節 彼らはのろうけれども、あなたは祝福されます。わたしを攻める者をはずかしめ、あなたのしもべを喜ばせてください。
関根訳109篇28節 彼らは呪い、あなたは祝福される。わたしの敵は恥じ、あなたの僕は喜ぶように。
新共同109篇28節 彼らは呪いますが あなたは祝福してくださいます。彼らは反逆し、恥に落とされますが あなたの僕は喜び祝います。


109篇29節わが〔もろもろの〕(てき)はあなどりを()て非難軽蔑に取りかこまれおのが(はぢ)外套(うはぎ)のごとくにまとふべし。

文語訳109篇29節 わがもろもろの(てき)はあなどりを(き))おのが(はぢ)外袍(うはぎ)のごとくにまとふべし
口語訳109篇29節 わたしを非難する者にはずかしめを着せ、おのが恥を上着のようにまとわせてください。
関根訳109篇29節 わたしを憎む者は恥を身にまといその恥辱(ちじょく)を上衣のようにつけるがよい。
新共同109篇29節 わたしに敵意を抱く者は辱めを衣とし 恥を上着としてまとうでしょう。


109篇30節われはかゝる事を行い給える事に対しわが(くち)をもて(おほい)にエホバに((かん)(しや)し、おほくの(ひと)集会のなかにて(ほめ)まつらむ。

文語訳109篇30節 われはわが(くち)をもて(おほい)にヱホバに(しや)し おほくの(ひと)のなかにて()めまつらむ
口語訳109篇30節 わたしはわが口をもって大いに主に感謝し、多くの人のなかで主をほめたたえます。
関根訳109篇30節 わたしはわが口でヤヴェを大いに讃え、多くの者の間で彼をほめ讃えよう。
新共同109篇30節 わたしはこの口をもって 主に尽きぬ感謝をささげ 多くの人の中で主を賛美します。


109篇31節(そは)エホバはまづしきものの(みぎ)にたちて之を守り、之をたすけその靈魂(たましひ)(つみ)〔せんと〕する(もの)より(これ)(すく)ひ《たまへばなり。》【たまへり】

文語訳109篇31節 ヱホバはまづしきものの(みぎ)にたちてその靈魂(たましひ)(つみ)せんとする(もの)より(これ)をすくひたまへり
口語訳109篇31節 主は貧しい者の右に立って、死罪にさだめようとする者から彼を救われるからです。
関根訳109篇31節 げに彼は貧しい者の右に立ちその生命を審く者より救われる。
新共同109篇31節 主は乏しい人の右に立ち 死に定める裁きから救ってくださいます。