詩篇 第141篇
| 関根訳 | 悪に抵抗する祈り | 
| ダビデのうた | |
| 口語訳 | ダビデの歌 | 
初代キリスト教会においては詩63篇を朝の讃美歌とし本篇を夕の讃美歌として用いていた(2節を見よ)、作詩者は自己の生活を正しくして悪を免れんこと及び敵の攻撃迫害を免れることを祈っている。自己反省の色彩強く、敵を詛う心持において割合ひ弱い(10節)、中に難解の句あり(5−7)。
141篇1節エホバよ、
| 文語訳 | 141篇1節 ヱホバよ | 
| 口語訳 | 141篇1節 主よ、わたしはあなたに呼ばわります。すみやかにわたしをお助けください。わたしがあなたに呼ばわるとき、わが声に耳を傾けてください。 | 
| 関根訳 | 141篇1節 ダビデの歌。ヤハヴェよ、わたしはあなたを呼ぶ、わたしの所へ急いで来て下さい。わたしがあなたを呼ぶ時わが声を聞いて下さい。 | 
| 新共同 | 141篇1節 【賛歌。ダビデの詩。】主よ、わたしはあなたを呼びます。速やかにわたしに向かい あなたを呼ぶ声に耳を傾けてください。 | 
141篇2節われは祭壇にささぐる《
| 文語訳 | 141篇2節 われは | 
| 口語訳 | 141篇2節 わたしの祈を、み前にささげる薫香のようにみなし、わたしのあげる手を、夕べの供え物のようにみなしてください。 | 
| 関根訳 | 141篇2節 わが祈りは薫香のように | 
| 新共同 | 141篇2節 わたしの祈りを御前に立ち昇る香りとし 高く上げた手を 夕べの供え物としてお受けください。 | 
141篇3節エホバよ、ねがはくはわが
| 文語訳 | 141篇3節 ヱホバよねがはくはわが | 
| 口語訳 | 141篇3節 主よ、わが口に門守を置いて、わがくちびるの戸を守ってください。 | 
| 関根訳 | 141篇3節 ヤハヴェよ、わが口に見張りを置きわが唇の戸の戸締まりをして下さい。 | 
| 新共同 | 141篇3節 主よ、わたしの口に見張りを置き 唇の戸を守ってください。 | 
141篇4節
| 文語訳 | 141篇4節  | 
| 口語訳 | 141篇4節 悪しき事にわが心を傾けさせず、不義を行う人々と共に悪しきわざにあずからせないでください。また彼らのうまき物を食べさせないでください。 | 
| 関根訳 | 141篇4節 わたしの心を悪事に傾け悪を行なう人々と一緒にわたしが不法な行ないに加わることがないように、わたしが彼らの美味を一緒に口にすることがないように。 | 
| 新共同 | 141篇4節 わたしの心が悪に傾くのを許さないでください。悪を行う者らと共にあなたに逆らって 悪事を重ねることのありませんように。彼らの与える好餌にいざなわれませんように。 | 
141篇5節悪しき者の甘き誘惑とは反対に義しき者の苦きこらしめありされど
| 文語訳 | 141篇5節  | 
| 口語訳 | 141篇5節 正しい者にいつくしみをもってわたしを打たせ、わたしを責めさせてください。しかし悪しき者の油をわがこうべにそそがせないでください。わが祈は絶えず彼らの悪しきわざに敵しているからです。 | 
| 関根訳 | 141篇5節  | 
| 新共同 | 141篇5節 主に従う人がわたしを打ち 慈しみをもって戒めてくれますように。わたしは油で頭を整えることもしません 彼らの悪のゆえに祈りをささげている間は。 | 
*141篇6節我がこの心持は何人も理解し得ざれどもその悪を行う
| 文語訳 | 141篇6節 その | 
| 口語訳 | 141篇6節 彼らはおのれを罪に定める者にわたされるとき、主のみ言葉のまことなることを学ぶでしょう。 | 
| 関根訳 | 141篇6節 彼らは | 
| 新共同 | 141篇6節 彼らの支配者がことごとく 岩の傍らに投げ落とされますように。彼らはわたしの言葉を聞いて喜んだのです。 | 
*141篇7節われらに迫害が来るときは
| 文語訳 | 141篇7節  | 
| 口語訳 | 141篇7節 人が岩を裂いて地の上に打ち砕くように、彼らの骨は陰府の口にまき散らされるでしょう。 | 
| 関根訳 | 141篇7節 地上に | 
| 新共同 | 141篇7節 「あたかも地を裂き、地を割ったかのように わたしたちの骨は陰府の口に散らされている。」 | 
*141篇8節されど
| 文語訳 | 141篇8節 されど | 
| 口語訳 | 141篇8節 しかし主なる神よ、わが目はあなたに向かっています。わたしはあなたに寄り頼みます。わたしを助けるものもないままに捨ておかないでください。 | 
| 関根訳 | 141篇8節 わが主なるヤハヴェよ、わが眼はあなたに向けられています。わたしはあなたを避け所とします。わが魂を裸のままにしないで下さい。 | 
| 新共同 | 
141篇8節 主よ、わたしの神よ、わたしの目をあなたに向け あなたを避けどころとします。わたしの魂をうつろにしないでください。 | 
141篇9節願わくは
| 文語訳 | 141篇9節  | 
| 口語訳 | 141篇9節 わたしを守って、彼らがわたしのために設けたわなと、悪を行う者のわなとをのがれさせてください。 | 
| 関根訳 | 141篇9節 彼らがわたしのために設けた落し穴、不法を行なう者の置いたわなからわたしを守って下さい。 | 
| 新共同 | 141篇9節 どうか、わたしをお守りください。わたしに対して仕掛けられた罠に 悪を行う者が掘った落とし穴に陥りませんように。 | 
141篇10節【われは全くのがれん】願はくはあしきものをその我らを陥れんとして設けしおのれの
| 文語訳 | 141篇10節 われは | 
| 口語訳 | 141篇10節 わたしがのがれると同時に、悪しき者をおのれの網に陥らせてください。 | 
| 関根訳 | 141篇10節 悪人が自分の穴に落ちる時もわたしは一人でその上を過ぎゆくでしょう。 | 
| 新共同 | 141篇10節 主に逆らう者が皆、主の網にかかり わたしは免れることができますように。 |